2010年度資料

3/6(日)
 「不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会」
 の例会案内


 『子どもの権利ノート第3版』に学ぶ-国連子どもの権利条約ジュネーブ会議では…
子どもの権利ノートは『子どもの権利条約』全文や日本政府に対する国連の『勧告』、
子どもにかかわる重要な諸文献を収録。今回の改訂版では昨年6月に国連子どもの権利
委員会から出された第3回の勧告を収録。
こんな大切なこと、どうして日本ではちゃんと教えてくれないんだろう。
ジュネーブ会議の傍聴に全国連絡会から参加した大谷ちひろさん、畠山節子さんは『子ども
を大切にするってどういうことなのか』大切なお土産をどっさり抱えて帰ってきました。
その魅力、大切さ、これから私たちはどこへ向かっていけばいいのか、ともに学ぶ
ひと時です。子どもの権利条約が守られたら、閉塞感に押しつぶされそうな日本の子
どもたちはどれだけ楽になるでしょう.どれだけ素敵に輝くでしょう。
まずは大人が学んで、子どもにも大人にも伝えていきましょう

   【日 時】 2011年3月6日(日)
            13時半~16時半 例会
            17時半~19時半 交流会

   【会 場】 例 会:岩槻・東口コミュニティセンター 2階会議室ABC
               (東武野田線岩槻駅東口より徒歩1分)
         交流会:魚民(3500円)

   【参加費】 500円(連絡会会員300円)

   【お話しする人】 大谷ちひろさん(全国世話人・大阪・当事者)
            畠山節子さん(全国世話人・岩手・保護者)






3/5(土)
 「第12回科学技術シンポジウム
 ~自然環境と人間活動~」の案内


 いま、埼玉県でどのような研究が行われているのか、多くの県民の方に
知っていただき、直接意見をうかがいたい………そんな思いからはじめた
シンポジウムも今回で12回目を迎えます。
 今回は、埼玉の自然と歴史、農業、水産、公衆衛生など、多彩なテーマ
の研究をご紹介します。皆さまのご参加をお待ちしています。

   【日 時】 2011年3月5日(土)
            13時半~16時半
   【会 場】 県民健康センター3F中会議室
            (地図をご覧ください)
   【参加費】 無料
   【内 容】 ①県内における最近の衛生害虫 (埼玉県衛生研究所  浦辺 研一)
         ②野ネズミは何を食べているか (埼玉県自然の博物館 奥村みほ子)
         ③埼玉から見た日露戦争    (埼玉県立文書館   関口真規子)
         ④日本のトマト・あれこれ   (埼玉県農林総合研究センター園芸研究所 塚澤 和憲)
         ⑤埼玉の水産研究に現れた魚たち(埼玉県農林総合研究センター水産研究所 大友 芳成)
         ⑥総合討論




2/27(日)
 公開研究委員会のお知らせと参加のお願い


 2010年度第7回教育課程と授業づくり研究委員会を下記のとおり開催いたします。
今回は「公開研究委員会」にします。他の研究委員の皆様もぜひご出席下さい。

「教育活動で子どもがかわるときー授業と教育活動全体の再生をめざしてー」

 研究成果を他の研究委員会に報告し、意見交流する中で現下の情勢に切り込んでいく
実践論と教育論(政策論も含めて)について認識を深め合い、共同提言に向けての一歩
としたい、という目的で開催します。

           記

一 日 時   2011年2月27日(日)14時~16時
二 場 所   さいたま教育文化研究所
三 趣 旨
        ①研究テーマ「教育活動で子どもがかわるときー授業と教育活動全体
         の再生をめざしてー」の研究成果を他の研究委員会に報告する。
        ②意見交流をつうじて、現下の情勢に切り込んでいく実践論と教育論
         (政策論も含めて)について認識を深め合う。
        ③共同提言について協議する。
四 内 容
        1.趣旨説明と提案
        2.報告 (1)研究の概要
                 ・子どもたちと教師の現実
                 ・教育活動の軸をめぐる対立点
                 ・教師の仕事と教育実践の視点
                 ・子どもたちに保障すべき教育活動
             (2)実践報告
        3.意見交流
        4.協議(共同提言について)



2/26(土)
 「子どもと教育を語るつどい '2011」のお知らせ


 子どもの貧困の克服をめざして
-「教育費の無償化」を検証し、今後の方向性をさぐる-
2010年度から公立高校の授業料不徴収、私立高校などへの就学支援金がはじま
りました。このもとで、子どもの貧困、教育費の実態はどのようになっているのか
を明らかにし、子どもの学習権を保障するためのとりくみと方向性を考えあいましょう。

日 時   2011年2月26日(土)13時~16時30分
場 所   全国教育文化会館・エデュカス東京 7階大会議室
            地下鉄有楽町線「麹町」5番出口徒歩2分
内 容
      第1部 実践報告
      第2部 講演と交流
          講演「教育費無償化はどうあるべきか
             -教育の権利にてらして」
          講師 藤本典裕さん(東洋大学教授)
          交流
  ※参加費はありません。どなたでもご参加いただけます。
主 催   子どもの権利・教育・文化 全国センター/日本子どもを守る会
      /全日本教職員組合/教組共闘連絡会/憲法・教育基本法全国ネット



2/11(金)
 「2・11埼玉県民集会」の案内


 「建国記念の日」不承認
軍国主義思想の復活に反対し、思想と信教の自由を守る


   【日 時】 2011年2月11日(金)
            12時半  開場
            13時   開会

   【会 場】 浦和・埼玉教育会館 2階
            (JR浦和駅西口より徒歩8分)

   【参加費】 200円

   【内 容】 記念講演 ダニー・ネフセタイさん
         「平和への願い」-固定観念を打破するために






1/22(土)
 特別公開講座「発達障害と少年非行を考える」の案内


 特別支援教育をはじめ、発達障害を持つ子どもへの支援や関心が広がって
います。そうしたなかで、子どものさまざまな問題が発達障害とのかかわ
りで論じられることも多くなってきました。「反抗期」などと言われるよう
に、思春期の子どもは一般的にアンバランスの中で成長しています。こうし
た子どもたちと発達障害の子どもの違い、また、発達障害の子どもの非行か
らの立ち直りには、どのような援助が必要なのか、親や教師はどう対応をし
ていくことが良いのかを、一緒に考え合いたいと思います。


   【日 時】 2011年1月22日(土)
            午後1時  開場
            午後1時半 開始(午後5時 終了予定)

   【会 場】 日本教育会館 中会議室
            (東京都千代田区一ツ橋2-6-2)

   【講 師】 藤川洋子先生
          (京都ノートルダム女子大学心理学部教授
           東京大学医学部客員研究員、元家庭裁判所調査員
           著作に「非行は語る-家裁調査官の事例ファイル」
           「私の出会った少年たち」「なぜ特別支援教育か
           -非行を通して見えるもの」「発達障害と少年非行」
           ほか多数)

   【参加費】 800円(資料代、会員500円)

   【定 員】 120人(先着)

   【主 催】 NPO法人非行克服支援センター






1/15(土)
 「定時制高校説明会」に来てみませんか


 埼玉県「定時制高校」ってどんなとこ!?
◇このような疑問を持っているあなたへ
◇高校進学を考えている中学生あるいは、学び直しを考えている人へ
◇是非、この説明会に参加して下さい
◇定時制高校生が、学校生活について語ってくれます
◇定時制高校の入試制度や学校での授業風景・高校生活を知りたい方へ
◇スタッフが映像を交えて説明します
★保護者の方、知人や友人、もちろん本人の方々の参加をお待ちしています


   【日 時】 2011年1月15日(土)
            午後5時  受付
            午後5時半 開始(午後7時終了予定、その後個別面談)

   【会 場】 浦和・埼玉教育会館 2階201号室
            (JR浦和駅西口より徒歩8分)

   【内 容】 ★学校生活スライドショー
         ★定時制生徒および卒業生・保護者の体験発表
         ★入試説明・学校生活案内
         ★生徒によるアトラクション
         ★フロアからの「疑問・質問にお答えします」
         ★個別相談コーナー(担当学校の教職員が対応します)






12/19(日)
 広木克行先生講演会
 子どもたちの『生きづらさ』を見つめて


 子どもたちはいま、どのような「生きづらさ」を抱えているのか、私たちはどう受け止め、
寄り添っていったらいいのか、登校拒否・不登校の子どもたちと親の会にかかわり続けてこられた
広木先生からお話を伺います。
 ひとりぼっちで悩んでいるお母さん、お父さん、そして、子どもや親の気持ちをわかろうとして
くれる学校の先生や相談者の皆さんにも声をかけ、みんなで学びましょう。


   【日 時】 12月19日(日)
            10:00~講演会
            13:30~公開相談

   【会 場】 岩槻駅東口コミュニティーセンター(ワッツコミセン)
            (岩槻駅下車徒歩2分)

   【参加費】 1500円(埼玉県連絡会会員は1000円)

    ※公開相談に申し込まれる方は、事前にご連絡下さい。






12/11(土)~12(日)
 今年も年末大相談会があります-ご支援を


 木枯らしが吹く季節になりました。大学・高校生の就職難、若者の失業率10%、 働く人々、貧困状態で生きる人々の生きづらさが増しています。今年も派遣切りなどで住 まいを失った方々のための大相談会をひらかざるをえません。野宿者の数は減っていません。  ぜひ、ご支援をお願いします。カンパ、ボランティア何でもいいです。

      【日 時】 12月11日(土) 8時集合~18時頃
                12日(日) 8時集合~18時頃

      【会 場】 新都心駅前「けやきひろば」
             ※いろいろなイベントをやっています。

     都合のつく時間においで下さい。
     両日とも  白鳥がいます




11/23(火・祝)
 来年度から「授業日数205日以上」問題
 を考える市民集会


 さいたま市教育委員会は、「2011年度から授業日数を現行の197日から205日以上とする」と発表しました。
そのため、市内小中学校では来年度から授業日を確保するため開校記念日と夏休みを5日~8日程度短縮し授業日にしようとしています。


   【日 時】 11月23日(火・祝)
            13:30 受付
            14:00 開会

   【会 場】 埼玉会館3C
            (浦和駅西口徒歩8分)

   【内 容】 問題提起
         パネラー発言
         フロア発言
         まとめ
         閉会(16時終了予定)






11/7(日)
 未来をひらく教育のつどい 
 2010埼玉県教育研究集会


 以下のように埼玉の東西南北と秩父の5地域で開催されます。
 また、分科会は11月14日(日)に県立秩父高校で開催されますので、レポートの準備をお願いします。

   【日時】 11月7日(日)午後(詳細はチラシをご覧下さい)

   【東部会場】 アクシス春日部 201会議室
           「小・中学校の英語教育のあり方を考える」
            講師・桑原 孝さん(東北外国語教育研究サークル協議会会長)

   【西部会場】 県立松山女子高校 視聴覚室
           「子どもの貧困と教育の課題」
            講師・世取山 洋介さん(新潟大学)

   【南部会場】 県立朝霞高校 視聴覚室
           「今を生きる子どもたちに共感と希望を」
            パネルディスカッション
              仲野 研さん(蕨高校教諭・コーディネーター)

   【北部会場】 深谷市花園文化会館 アドニス研修室
           「子どもの生きづらさ・思いがみえますか?」
            パネルディスカッション
              馬場 久志さん(埼玉大学教育学部・コーディネーター)

   【秩父会場】 秩父福祉女性会館
           「教育問題と憲法にふれながら」
            パフォーマンス
            松元 ヒロさん

   【分科会会場】 県立秩父高校
             お花畑駅・西武秩父駅徒歩15分
             11月14日(日)9:30~17:00
             分科会などの詳細はチラシをご覧下さい。






11/6(土) NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会
 第15回公開セミナー
 「子ども虐待からの回復への支援」


 子ども虐待の発見と支援に関しては、年少児(乳児・幼児)を中心にして取り組みが進ん
できている現状があります。しかし、学齢期以降の取り組みは不十分であることや、虐待
が発見された後の子どもと親の回復への支援は十分でない現実も一方で指摘されています。
今回の公開セミナーで自分たちのできることは何があるのかを考える機会としたいと思っ
ています。 皆様の参加をお待ちしています。


   【日 時】 11月6日(土)
            13:30~16:30
   【会 場】 さいたま共済会館 601会議室
          (浦和駅西口より徒歩約10分)
   【定 員】 100名(先着順)

   【内 容】 テーマ「子ども虐待からの回復への支援」
         コーディネーター 渡辺好恵
            (NPO法人埼玉子どもを虐待から守る会副会長 保健師)
         パネラーによる発言

   【参加費】 会員  1000円(当日入会申込み可 年会費5000円)
         非会員 5000円
   【申込方法】申込み締め切り10月31日(土)までに
         別紙(2枚目)の申込用紙に記入し、別記申込み先へ
   【後 援】 埼玉県






10/24(日)
 公開研究会「教育と憲法」


 子どもたちはおおいに成長し、主権者としてはばたいて欲しいものです。
より良き教育が期待されます。
1990 年代から社会全体を新自由主義的に再編成する動きが広がり、学校教育にも大き
な影響を及ぼしているように思われます。教育は日本国憲法の精神にのっとって行われる
べき(教育基本法前文)であり、こんにちの教育も憲法の精神で検証されなければなりませ
ん。教員の仕事と役割、学校運営のあり方などをテーマに教育をめぐる現状の問題点と改
革課題を考える機会にします。
研究会ではありますが、市民の皆さんと市民の感覚を踏まえて語り合う場としますので、
お誘いあわせのうえ、ご参加ください。


   【日 時】 10月24日(日)
            14:00~16:30

   【会 場】 伊藤塾高田馬場校(TEL03-3204-0017)
          (JR・メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅早稲田口より徒歩3分)

   【内 容】 講演「教育と憲法」勝野正章氏(東京大学大学院准教授)
         コメント 浦部法穂氏(法学館憲法研究所顧問・神戸大学名誉教授)
         討論

   【参加費】 1000円(学生他は500円)
   【主 催】 法学館憲法研究所
   【後 援】 伊藤塾






10/16(土)
 反貧困世直し大集会2010


 2008年のリーマンショックのとき、「これから世界は大きく変わる」と言われ、
昨年には政権交代も起きました。しかし今、「たいして変わらないじゃないか」とも
言われています………いいかげん変えようよ!希望のもてる社会へ


   【日時】 10月16日(土)
           11:00~17:00

   【会場】 明治公園
          (JR「千駄ヶ谷」駅徒歩5分)
          (地下鉄大江戸線「国立競技場」駅徒歩2分)
          (地下鉄銀座線「外苑前」駅徒歩15分)

   【その他】 入場無料・雨天決行
         情報保障(全体集会と一部分科会に手話通訳あり)

   【主催】 「反貧困世直し大集会2010」実行委員会






9/23(木・秋分の日)
 国公立大学の今、未来


 国公立大学をとりまく状況は、いまどうなっているのか……


   【日時】 9月23日(木・秋分の日)
           14:00~

   【会場】 埼玉教育会館2階
          (さいたま市浦和区高砂3-12-24)
          (JR浦和駅西口より徒歩8分)

   【講師】 上井喜彦 氏(埼玉大学学長)

   【主催】 子どもと教育・文化を守る埼玉県民会議






9/11(土)
 反-貧困 『市 民 講 座』


 第1回「労働について」-働き方の今を考えよう-


   【日時】 9月11日(土)
          13:30~16:00
          (受付 13:00~)
   【会場】 埼玉教育会館1階 104室
          (さいたま市浦和区高砂3-12-24)
          (JR浦和駅西口より徒歩8分)

   【講師】 河添 誠 氏(首都圏青年ユニオン)
        藤田孝典 氏(NPO法人ほっとポット)ほか

   【会費】 受講無料






8/28(土)~29日(日)
 第15回登校拒否・不登校問題
 全国のつどいin埼玉の案内


 語り合おう 学び合おう 子どもたちをまん中に


   【日時】 8月28日(土)~29日(日)

   【会場】 ナチュラルファームシティ農園ホテル

          (秩父市上宮地町上の台5911-1)

        秩父教育会館(秩父市中宮地町22-17)

   ◎実行委員大募集!!




7/29(木)~8/2(月)
 2010平和のための埼玉の
 誘いあって「戦争展」へ


 50字メッセージ大募集!
 実行委員会にご参加ください。


    【日時】 7月29日(木)~8月2日(月)
         10:30~18:00
             30日(金)は19:30まで
             最終日は15:30まで
    【会場】 浦和駅西口前 コルソ7階ホール
    【入場】 無料






7/24(土)日弁連人権大会
 プレシンポジウム「子どもの貧困」
 の集会案内


 「貧しいのは僕のせい? 選びたい!自分の未来を」

    【日時】 7月24日(土) 午後1時~4時
    【会場】 川口駅前「フレンディア」
              (キュポ・ラ本館棟4階)
    【入場】 無料
    【内容】 パネルディスカッション
         「子どもの貧困に関する実態報告」
           基調報告者 白鳥 勲さん
                 (さいたま教育文化研究所事務局長)
           パネリスト 水島宏明さん・青砥 恭さん
                 一場順子さん
           コーディネーター 野村武司さん






7/10(土)子育てネットワーク深谷
 「子育て・教育」講演会の案内


 「乳幼児期から思春期を見通した子育て
   ~子供のシグナル見えますか.パートⅡ」

    【日時】 7月10日(土) 
           (13:30開場)14:00~16:00
    【会場】 深谷市花園文化会館「アドニスホール」
    【講師】 広木克行先生(大阪千代田短期大学学長)
    【参加費】 800円






6/27(日)
 第4回実行委員会のお知らせ


 「第15回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin埼玉」に向けて実行委員を募集しています。
11:00から映画「アンダンテ」ダイジェスト版の上映も行います。原作者の旭爪あかねさんのミニ講演もあります。
是非あなたも実行委員になって『全国のつどい』を成功させましょう。

    【日時】 6月27日(日) 13:00~17:00
    【会場】 コミュニティセンターいわつき
           さいたま市岩槻区本町3-1-1
           TEL 048-758-6500

   ◎実行委員大募集!!




6/19(土)川口ぞうれっしゃ合唱団コンサート
 「いのちと平和と子どもたち」 の案内


 
    【日時】 6月19日(土) 17:30開場 18:00開演
           第一部 クラシックを遊ぶ音楽実験室
                     杉ちゃん&鉄平
           第二部 合唱構成
                 「ぞうれっしゃがやってきた」
                    川口ぞうれっしゃ合唱団
    【会場】 埼玉会館大ホール
           JR浦和駅から徒歩6分
    【入場料】 1500円(当日1800円)全席自由
    【リンク】 「川口ぞうれっしゃ合唱団」のHPへ




6/16(水)国語教育研究委員会
 第2回講座の案内


 国語教育研究委員会による講座を行います。国語教育について勉強したいという人はぜひ参加してください。第2回目の案内をします。他の日程は「研究委員会の国語教育」にありますので、クリックしてご覧ください。

    【日時】 6月16日(水) 18:30~20:30
    【会場】 埼玉教育会館302号室




6/9(水)反貧困ネットワーク
 「参議院選挙目前! どこまでできたか?貧困対策!」
 集会の案内


 「歴史的な政権交代」から9ヶ月余、みなさんはこの間の社会の変化をどう感じているでしょうか?私たちを取り巻く生活環境はどのように変わり、また、変わりつつあるのでしょうか?
 私たちは今後、何をどのように求めていくべきでしょうか?貧困対策の推進を求める市民の立場から考えていきたいと思います。どうぞご参集ください。

    【日時】 6月9日(水) 18:00開場 18:30開演(20:30終了予定)
    【会場】 星陵会館
           地下鉄有楽町線・半蔵門線「永田町」駅6番出口徒歩3分




5/29(土)子育てネットワーク深谷
 不登校の子どもを持つ
 親の悩みを考えるつどいの案内


 

    【日時】 5月29日(土) 午後1:30開場 2:00開会
    【会場】 深谷コミュニティセンター
    【講演】 「子どもに対する親の接し方」
            講師:中村悌一先生(さいたま教育文化研究所・相談員)
    【参加費】 無料




5/26(水)国語教育研究委員会
 第1回講座の案内


 国語教育研究委員会による講座を行います。国語教育について勉強したいという人はぜひ参加してください。第1回目の案内をします。他の日程は「研究委員会の国語教育」にありますので、クリックしてご覧ください。

    【日時】 5月26日(水) 18:30~20:30
    【会場】 埼玉教育会館1階会議室




5/16(日)
 全国青年大集会2010の案内


 「もうガマンしない」「安定した仕事がほしい」「休みがほしい」「給料が安すぎる」「サービス残業もうイヤだ」「高い学費なんとかして」「就職できるか不安」、みんな集まってアピールしていこう!!

    【日時】 5月16日(日) 11:00~17:00
             11:00~ 分科会
             13:00~ メイン集会
             14:30~ アピールウォーク(17:00解散予定)
    【会場】 東京・明治公園
             JR「千駄ヶ谷」駅徒歩5分
             地下鉄大江戸線「国立競技場」駅徒歩2分
             地下鉄銀座線「外苑前」駅徒歩15分




5/9(日)かわぐち九条の会
 設立5周年集会


    【日時】 5月9日(日) 14:30開会(14:00開場)
            第1部 5周年総会
            第2部 記念講演
    【会場】 川口・フレンディア
             川口駅東口徒歩1分「キュポラ」4F
    【記念講演】
         渡辺 治氏(九条の会全国事務局・一橋大学教授)
         「憲法を力に未来をひらく」
           -改憲を押し返す市民の力-




4/24(土)
 ドキュメンタリー映画 「月あかりの下で」
  ~ある定時制高校の記憶~


 全国初公開!うらわ完成披露有料試写会 開催決定!
    【日時】 4月24日(土) 14:00開演(13:30開場)
    【会場】 市民会館うらわ ホール
             さいたま市浦和区仲町2-10-22
             048-822-7101
    【チケット料金】
         大人/前売 1000円(当日 1200円)

 埼玉県立浦和商業高校定時制課程。2008年3月の閉校からさかのぼること6年。長い年月をかけ学校に寄り添った映像が、2010年春、映画として誕生しました。様々な環境で育った人々が、共に悩み、ぶつかり、励ましあい、懸命に過ごした日々。そんな夜の小さな学び舎を、あなたものぞきにきませんか?



4/17(土)平和の学び場 コラボ21
    第7回総会


 フリーライター 赤木智弘さんが記念講演。
 講演テーマは「素直に 平和を望めるような 社会をめざして」

    【と き】 4月17日(土) 13:15開場、13:30開会、16:30終了
    【ところ】 さいたま市民会館うらわ 101号室
             (JR浦和駅西口下車徒歩12分)







4/4(日)第2回実行委員会


 「登校拒否・不登校問題 第15回全国のつどいin埼玉
 2010年8月28日(土)29日(日)に向けて


    【と き】 4月4日(日) 13:00~17:00
    【ところ】 岩槻駅東口コミュニティーセンター
             3FワッツルームA (岩槻駅となり)
1995年、不登校の子どもの親たちが集まって、大阪で始まった『登校拒否・不登校問題全国連絡会全国のつどい』。第15回の今年は埼玉県秩父市で♪♪ 一人ひとりの悩みや願いを持ち寄っての実行委員会がスタートしました。初めての方も、どんな立場の方も大歓迎です。お気軽にお出かけください。ご一緒に『全国のつどい』を作りましょう!
<<実行委員大募集>>



4/3(土)高校統廃合と高校生の学び・進路を考えるつどい


 わたしたちをやめさせないで! わたしたちは学びたい!生きたい!

    【と き】 4月3日(土) 13時開場 13時半開会
    【ところ】 埼玉教育会館 201・202会議室
                 (浦和駅より徒歩10分)
    【内 容】 学校現場からの報告と討論
           (高校生・現場の教職員・保護者から発言)
    【コーディネーター】 青砥 恭さん(関東学院大学)




さいたまの教育と文化60号



教員免許更新(7月)



国語教育研究委員会講座
「空気の重さを計るには」



埼玉の養護学校義務制
30周年記念誌



「人格の完成」をめざし、
「人と人との共生の原理」
を学ぶ「道徳教育を」
(2009/8発行)



さいたまの特別支援教育と
コーディネーター
(2006/8発行)